2014年12月31日水曜日

今年最後のお客様を招いてのランチ

朝ネゴンボの魚市場でインドマグロを切ってもらっているところ。(輪切りで5kg買う)

天然ラグーンエビ・海のエビ・養殖エビを売っています。
えびカレーのエビはこの店で購入。

右から:エビカレー、なすカレー、バナナカレー、チキンカレー、
ジャックフルーツの種のフライ、ココナッツサンボール
ライスはシーフードチャ−ハン

2014年12月30日火曜日

スリランカ・ネゴンボのクリスマスの飾り付け

ネゴンボ、タラヘナの道路沿いの
あちらこちらの今年のクリスマスの飾り付け

イエスの誕生を祝ったベツレヘムの馬小屋をイメージした飾り付けにも
漁師町らしくカタマラン型の漁船を使ったディスプレイが今年の新顔です。















2014年12月19日金曜日

日常2

身近にあるアーユルヴェーダの “自然のハーブ”



花と葉の2種類でアレルギーを治療

一枚目写真の花はこのように咲いています

頭痛や偏頭痛に効果のある家庭のハーブ
セサミオイル、カルダモン。シナモン、ショウノウ

2014年12月11日木曜日

日常

リゾートでもあり、スリランカ一の水揚げの漁港でもある
ネゴンボの日常

野菜や果物の露天が20〜30店

今日はランチの出前にしました。レッドカレー、サラダ、ミーゴレンとご飯

スリランカの自家製のお菓子です。

ネゴンボの警察車両です

2014年12月5日金曜日

我家の訪問者



最近、お昼に我家に訪問して来るクジャク

家の回りを、悠然と散歩します

夜の訪問者、いつの間にかシャワールームにぶら下がっています。
約20cm程の大きさのコウモリです。

2014年4月12日土曜日

招かれざる客

Gyaaaa-----! ぎゃあああーーー!

おおトカゲ、奥のチェンジングルールに窓から侵入?
“まだまだ自然豊かです”とは安閑としていられません。
体長1m80cm。毒はないがシッポが強烈な武器。


現地の援軍を頼み長ーい棒切れでやっと
お帰りいただきました。
ラグーンまで追い払いました。

2014年3月21日金曜日

スリランカの日常生活

我が家のランチ
コツコラのかきあげとイカのヌタ



スリランカの落葉


紅葉したかなと思ったら1週間でこの通り
熱帯のときの流れは早いです。
魚市場の横で乾物が作られている。


2014年1月8日水曜日

2014 正月


教会に輝くイエス誕生を知らせる星
正月15日頃までイエス誕生の物語が
村々に飾られます

お正月だけのおせんべいとお祝いの食べ物を頂きました

ベッリーは中身はフルーツとして食べ甲羅の様な堅い外側は、
乾燥させてアーユルヴェーダのハーブとして使用 

上:ジャックフルーツの外観はグロテスク(60cm程の大きさ)。
種の回りの果肉はフルーツとして、種はカレーに使用